自由が丘から始まったバッグやアクセサリーをご紹介する個人店「TinaChristine」

ブランドの歴史とコンセプト

このページは、Tina Christineのブランドの歴史と背景を知っていただくためのものです。ブランドがどのように誕生し、どのような理念やインスピレーションをもとに成長してきたのかをご紹介します。時代を超えて愛されるアイテムに込めた想いと、これまでの歩みを通じて培ってきた価値観を通じて、Tina Christineの魅力や世界観をより深く感じていただければ幸いです。

二つの文化が織りなす美意識

Tina Christineの創設者のクリスティーンは、日本とアメリカの両方を生活を通じて経験する特別な環境で育ちました。父は1950年代のアメリカを実際に生きた人であり、その時代の空気感や価値観を肌で感じて育った創設者は、古き良きアメリカの文化と、日本の伝統的な美意識の両方を深く理解する事となりました。

この二つの文化の架け橋となる経験は、後のブランドづくりに大きな影響を与えることになります。特に、1950年代のアメリカで日常的に見られた「サンデーベスト」の文化は、創設者の心に深く刻まれました。教会に向かう日曜日、経済的な状況に関係なく、誰もが最高の装いで身を包む―その光景は、ファッションが持つ力と可能性を体現していました。


未来を見つめた過去への憧憬

赤いドレスを着た女性がフォーマルなイベントに参加している様子。彼女の髪はエレガントにまとめられ、鮮やかな赤いリップが印象的。背景には、さまざまなドレスを着た女性やタキシードを着た男性が映り込み、華やかな雰囲気が広がっている。 | TinaChristineのブランドイメージ
華やかさを取り戻した時代背景

1950~70年代のエレガンスと洗練さを現代に蘇らせるブランド、それがTina Christineです。この時代は、女性たちが自由と美しさを再発見した黄金期でした。自身の文化的な経験を通じて、この時代の本質的な価値を深く理解していました。

人々がより良い未来を夢見たこの頃、流行のファッションやアクセサリーは、女性たちの内なる輝きを引き出すツールでした。私たちのアイテムは、この「良いものを長く使う」という精神を現代のライフスタイルに融合させたものです。

戦後の春、
咲き誇るファッション

戦後1950年代に花咲くアメリカ合衆国のファッション | TinaChristineのブランドイメージ
色が戻ってきた時代

Tina Christineの特別さは、時代を超えた価値の継承にあります。「良いものは時代を超えて愛され続ける」という信念のもと、クラシカルな美しさに現代的な機能性を融合させました。エレガントさと品格を備えながら、シーンを選ばない versatility(汎用性)を持つアイテムを提供することは、創設者の重要なビジョンでした。


 自分らしさを表現する選択肢の広がり

レトロなキッチンでクラシックなギンガムドレスを着た女性 1950sのファッションの雰囲気 | TinaChristineのブランドイメージ
レトロギンガムドレスを着た女性イメージ

1950年代、女性たちはこれまでにない自由を手に入れました。ニュー・ルックのAライン、ドット柄やスカーフ、ふんわり広がるティーレングスドレスなど、多彩な選択肢が登場。

日本の繊細な美意識とアメリカのクラシカルなエレガンスを融合させることで、Tina Christineは独自の世界観を確立しています。白やアイボリーの気品ある色調、ターコイズやゴールドの華やかなアクセサリーは、どちらの文化でも愛される普遍的な美しさを持っています。


 Always Nice!
私たちの約束

Tina Christineは、ファッションを通じて「Always Nice!」という体験を提供することを目指しています。1950年代のアメリカで見られた「誰もが特別な一日を過ごせる」という精神と、日本の「品格ある美しさ」という価値観を大切にしながら、現代を生きる女性たちの日常に、確かな輝きをお届けします。

どんな日でも自分に自信を持ち、人生の輝きを楽しめる女性たちを全力で応援します。時代を超えて愛される価値、エレガンスと自由を楽しむすべての女性に向けて、私たちは心を込めたデザインをお届けしています。

TOP